尚絅学院大学

環境デザイン教育研究センター

環境デザイン教育研究センターお知らせ

一覧

2024/01/24 お知らせ
里山の資源利活用 きのこ 【環境デザイン教育研究センター】
2022/11/02
腐葉土を作ろう 【環境デザイン教育研究センター】 
2022/04/08 お知らせ
里山だより:見ごろを迎える花が次々と・・・ 【環境デザイン教育研究センター】
2022/03/04 お知らせ
里山だより:里山散策道の認知度(Map付き)
2021/06/11
里山だより:里山畑のおはなし
2021/06/08 お知らせ
里山だより:味噌の天地返し(210608)
2021/04/23
ちょっと遅めの春の便り2021【環境デザイン教育研究センター】
2021/01/21 イベント
里山だより:初の尚絅味噌づくり(210121)
2020/04/23
山羊達の大学案内【環境デザイン教育研究センター】
2020/03/15
春の便り 【環境デザイン教育研究センター】
2019/08/30
山羊のともちゃんからのいただきもの 【環境デザイン教育研究センター】
2019/08/28 お知らせ
「環境マルシェ」開催しました 【環境デザイン教育研究センター】
2019/07/04 お知らせ
ヤギの譲渡 【環境デザイン教育研究センター】
2019/06/11 お知らせ
子やぎの名前決定! 【環境デザイン教育研究センター】
2019/05/28 イベント
環境マルシェ2019 開催案内 【環境デザイン教育研究センター】
2019/05/07
子やぎが産まれました!
2019/04/25 イベント
環境マルシェ2019 テーマ:SDGs 出展者二次募集! 【環境デザイン教育研究センター】
2019/03/19 イベント
環境マルシェ2019 テーマ:SDGs 出展者募集! 【環境デザイン教育研究センター】
2018/12/20 イベント
本日はクリスマス礼拝です!
2018/11/27
ヤギのお散歩
2018/06/29 イベント
「環境マルシェ」 開催しました!(環境デザイン教育研究センター、環境構想学科)
2018/06/07 イベント
「環境マルシェ」情報更新 【環境デザイン教育研究センター、環境構想学科】
2018/03/29 イベント
環境マルシェ 出展申し込み第二次受付中! (環境デザイン教育研究センター・環境構想学科)
2018/03/07
幼稚園からヤギ達にプレゼント
2018/02/05 お知らせ
ヤギの近況報告とお知らせ
2018/01/10
尚絅学院大学シンポジウム「再生可能エネルギー事業と地域経済効果」のご案内
2017/12/22 お知らせ
尚絅学院大学に「やぎ」がやってきた!

目的

持続可能な社会」を形成していくうえで、環境を適切に保全しつつ、将来の世代に確実引き継いでいくことは、世界的にも喫緊の課題です。しかし、「環境」といっても地球環境、自然環境、都市環境、生活環境等、非常に幅が広く、学問としても学際的な分野でもあります。

そこで当センターは、環境について文系・理系にこだわらず、幅広い視点から研究・教育活動を行い、環境について高い意識を持って、積極的に社会で活躍する人材を育成することを目的としています。

センター長挨拶

心理・教育学群
学校教育学類 教授
齊藤 敬

当センターは世の中にある様々な環境問題に対し、これまでも積極的に教育、研究を行ってきた本学教員が中心となり設置されました。

2015年9月の国連サミットで採択された「SDGs(持続可能な開発目標)」をうけ、我が国でも政府主導で様々な取り組みが行われています。「SDGsアクションプラン2020」の中でも「SDGsを原動力とした地方創生、強靭かつ環境にやさしい魅力的なまちづくり」を骨子の一つとして掲げており、良好な環境の構築は、地方創生にも大きな役割を果たします。

当センターの企画する様々な教育・研究活動を通じ、持続可能で良好な環境について考えることのできる学生・住民が一人でも増えることができるよう、頑張っていきたいと思います。

センター員

センター長 齊藤 敬
(心理・教育学群 学校教育学類 教授)
  • 大川 亘
    (人文社会学群 人文社会学類 准教授)
  • 鳥羽 妙
    (人文社会学群 人文社会学類 准教授)
  • 東 愛子
    (人文社会学群 人文社会学類 准教授)
  • 渡邊 千恵子
    (人文社会学群 人文社会学類 教授)

活動実績

  • ヤギの飼育を通じた里山資源の利活用・体験型環境学習活動
  • 福島県飯舘村での「環境放射線」に関する研究・および研修会の企画・運営(大阪大学等複数の大学との共同)
  • 里山保全に貢献する教育活動
  • 環境に関連するシンポジウムの開催
  • 環境に関する映画の上映会の開催