尚絅学院は、明治以来130年余にわたり、一貫してキリス卜教の精神を土台とする人間教育を行ってきた伝統ある学園です。長い歴史の中で、常にその時代その社会に生きる人間のあるべき姿を追求してきました。21世紀を迎えた現代の社会は、たとえば高齢化社会、そこで不可欠な生涯学習、文化の国際化、世界各地で未だ絶えない紛争等、人間の営みに関する多くの課題があります。それを見れば、世代、性別、国境等の壁を超えて、人々が「共に生きる」道を尋ねる尚絅学院の建学の精神とその使命は、21世紀の社会においてますます重要な意味を持ってくることは明らかです。そこで本学は、尚絅学院の建学の精神をしっかりと受け継ぎ、「キリスト教精神と豊かな教養によって内面をはぐくみ、他者への愛と奉仕の心をもって社会に貢献する人間を育成する」ことを教育理念としています。
この目的を達成するため、本学では、学生の将来を見据え、学生本位の教育を実現するために2019年度より学群制を導入し3学群5学類としました。本学院の初代校長アニー・ブゼルの教育方針は、「時代を生き抜く力は、単なる物知りでなく、働ける人物即ち自己の生存する時代の要求に応ずることのできる者を養う。」というものであり、これは従来の知識の体系的な修得から、課題(他者)への貢献に焦点を当てた「時代の要求に応える力」を、一人ひとりの興味や関心に即して身につけさせるということです。今回の学群制の導入により、教員が一つの学系に所属することで、学生の教育のニーズに応じて、必要とされる教育に当たることが可能となり、学生一人ひとりの学びの最適化により、世界や地域の現状に応じた分野横断的な教育・研究が促進されることも期待できます。さらに、学生の皆さんには、本格的なパイプオルガンを備えた礼拝堂での礼拝やクリスマスなどのキリスト教関連行事、被災者に寄り添い継続的な支援を行っているボランティア活動などにも積極的に関わり、本学での多彩な経験、他者とのつながりを通して、真の人間力に磨きをかけていただくことを期待しています。
学群および各学類の目的
人材の養成に関する目的その他教育研究上の目的
学群・学類 | 養成する人材像・教育研究上の目的 |
人文社会学群 人文社会学類 |
|
心理・教育学群 |
|
---|---|
心理学類 |
|
子ども学類 |
|
学校教育学類 |
|
健康栄養学群 健康栄養学類 |
|