
スポーツを通して地域住民の生きがいと健康づくりをサポートすることを基本理念とし、生涯スポーツの振興、世代を超えた参加交流や地域コミュニティ形成に寄与できる活動の場を提供しています。
登録・認証制度
本クラブは、「総合型地域スポーツクラブ登録・認証制度」に基づく、登録クラブとして認定されました。
登録クラブとは、公益財団法人日本スポーツ協会より認定を受けた総合型地域スポーツクラブを指します。
宮城県内では、登録クラブにより宮城県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会を組織されています。
その他登録・認証制度については、公益財団法人日本スポーツ協会ホームページをご覧ください。
事業内容
交流・スポーツ教室
リフレッシュヨガ、テニス(初心者向け)・バレーボール・小学生ソフトボールはゆりが丘キャンパスで開講中。また、ビッグブライトネス、エムズテニスの協力連携施設でも教室開講中。
サークル・クラブ活動
グランドゴルフ愛好会とテニスサークルが半期毎に活動中。グランドゴルフ愛好会では、グランドゴルフ尚絅杯も開催し、交流を図っている。
各種大会・イベント・
研修会・講演会
研修会・講演会は、都度お知らせで案内。
総合型地域スポーツクラブ
「絆・KIZUNA」のお知らせ
- 2022/07/15 イベント
- 【スポーツクラブ絆】小学生ソフトボール教室の7/16の休講のお知らせ
- 2022/07/14 イベント
- 【スポーツクラブ絆】テニス教室(初心者)・グランドゴルフ愛好会の7/15の休講・活動中止のお知らせ
- 2022/07/12 お知らせ
- 【スポーツクラブ絆】河北新報夕刊に事務局の記事が掲載されました。
- 2022/07/12 イベント
- 【スポーツクラブ絆】グランドゴルフ愛好会の7/12の活動中止のお知らせ
- 2022/07/04 お知らせ
- 【スポーツクラブ絆】「ここスポ」に本クラブの教室・サークル情報を掲載しました。
- 2022/06/27 お知らせ
- 【スポーツクラブ絆】会員の皆さん向けの掲示板を設置しました。
- 2022/06/07 お知らせ
- 【スポーツクラブ絆】グランドゴルフ愛好会の6/7の活動中止のお知らせ
- 2022/06/06 お知らせ
- 【スポーツクラブ絆】テニスサークルの6/6の活動中止のお知らせ
- 2022/06/03 お知らせ
- 【スポーツクラブ絆】グランドゴルフ愛好会の6/3の活動中止のお知らせ
- 2022/05/31 お知らせ
- 【スポーツクラブ絆】グランドゴルフ愛好会の5/31の活動中止のお知らせ
尚絅学院大学総合型地域スポーツクラブ
「絆・KIZUNA」の概要
- 設立の趣意
- 地域住民みんなの健康増進と交流の深まりの推進拠点としての役割を果たす。
- クラブの特徴
- 小学生ソフトボールなど子ども向けの教室、テニス、バレーボール、グランドゴルフなどの球技を楽しむ教室やヨガストレッチ、レクダンスなど無理なく楽しく健康づくりができる教室など、多世代の方々がスポーツを通してやりがいを見つけ、交流できる機会を提供しています。また、ゴルフレッスンやジュニアテニスなど、相互協力連携施設や地元のスポーツスクールと連携した取り組みなども行っています。
- クラブ名の由来
- 人と人との繋がり、地域の繋がりの大切さを、東日本大震災を経験した私たちは学びました。地域住民皆さんの健康増進と交流の深まりをクラブのモットーとすることから「絆・KIZUNA」としました。
- 活動場所
- 尚絅学院大学、地域連携交流プラザ(イオンモール名取内) 他
- 対象エリア
- 名取市
- 設立年月日
- 2013(平成25)年3月6日
- 設立母体
- 尚絅学院大学 交流推進部
- 指導者数
- 8名(有資格者/6名)
- 会員数
- 122名(女性75名・男性47名/小・中学生9名・20~59歳29名・60歳以上84名)
お問い合わせ
- 交流推進課(大学事務室内)
- TEL 022-381-3315