尚絅学院大学

学校教育学類 授業紹介

授業風景

ものづくりのよさや楽しさを味わう授業です

小学校教育科目│教科及び教科の指導法に関する科目|1年次
図画工作

ものづくりのよさや楽しさを体験しながら、材料の種類や特性、用具の正しい使い方について理解を深めます。 身近な材料や自然物を素材とし「創造することの価値」を体感してもらいます。図画工作が苦手な人でも必ず楽しく学習できます。

授業風景

国文学研究の新たな可能性を探る、そのきっかけとなる

中学校教育科目│教科及び教科の指導法に関する科目(国語)|1年次
国文学概論

既習の「羅生門」でも、文学研究対象作品として読まれた場合、理解はどのように変わるのか。「読み」を変えれば新たな発見が生まれ、「羅生門」は私たち読者を異なる日常へと導いてくれます。国文学を自身にどう位置づけるか、今、求められています。

授業風景

体育実技の指導力向上をはかる

中学校教育科目│教科及び教科の指導法に関する科目(保健体育)│2年次
スポーツ方法学Ⅰ

指導者に求められる専門的な指導能力や危機管理能力の向上を目指し、指導現場で必要とされるスポーツ指導の基礎を学習します。さらに、児童・生徒の個人的諸条件等を十分考慮して体育分野の授業が展開できる能力を身につけます。

授業風景

効果的かつ安全性に配慮した運動実践の指導法を学習

中学校教育科目│教科及び教科の指導法に関する科目(保健体育)│3年次
スポーツ生理学

 運動・スポーツの現場で、子どもたちにわかりやすい指導ができるためのヒントを学びます。運動時の身体のサイン(心拍数や疲労など)についてメカニズムが理解できると、効果的で安全な運動を実践することができるだけでなく、子どもたちの個人差にも気づけます。

授業風景

知的障害のある子どもについて理解を深める授業です

特別支援教育科目│1年次 知的障害者の心理・生理・病理

知的障害のある子どもを指導する上で必要な、知的障害の医学的内容、心理的特徴等の知識について理解を深めます。子ども達の発達を把握する手続きについて具体的に学び、より効果的な支援方法を習得します。

授業風景

子どもたちとの交流を通して知的障害教育の理論と実践を学ぶ

特別支援教育科目│2年次 知的障害教育論Ⅱ

地域の特別支援学校を訪問し、子どもたちとの交流を通じて特別支援学校の授業づくりを実践的に学びます。活動内容を学生同士で考え、教育現場の先生方に提案します。知的障害教育の理論と実践を総合的に学ぶことができる科目です。

授業風景

児童文学の魅力に迫り課題を解明する

専門発展科目|1年次 児童文学論

絵本を含む児童文学に関する基礎知識を学び、児童文学の魅力に迫ります。児童文学の定義および変遷を探るとともに新たな文学研究の〈読み〉の方法を駆使しながら日本の、そして世界の児童文学が抱える課題を解明していきます。

授業風景

Sports for Everyone

中学校教育科目│教科及び教科の指導法に関する科目(保健体育)|2年次
生涯スポーツ論

少子高齢化など社会が変化する中で、人々が各自のライフステージにおいて自分に適したスポーツ活動に参加、かつ継続して行える環境・条件の整備が求められています。生涯スポーツが持つ意義やスポーツを通じた地域社会づくりについて考えます。

授業風景

教育とは何かを思考するための視点を養う

教職基礎理解科目│1年次 教育原理

現代の教育は、過去の教育課題への取組の中で蓄積されてきた先人達の知によって成り立っています。教育は歴史的にどのように捉えられてきたか、そうした捉え方が現代の教育にどのように連続しているかを理解し、現代教育を捉える視点を養います。

授業風景

教師という職業について深く理解することが目標

教職基礎理解科目│1年次 教職概論

教職課程の「入口」となる本授業では、教師をめぐる歴史的・現代的状況について学びます。さらに学んだ知識をもとに、具体的な教育活動や学生自身の体験と結びつけグル-プで討論し、「他者との関わり」のなかで、より深く理解することを目指します。

授業風景

人間学の理解と教育から人間のあり方を考える

学群基礎科目│2年次 教育人間学

従前の人間観を概観し、人間理解における科学主義・技術主義の問題を把握し、人間を総合的に解明しようとする哲学的人間学の特徴を理解していきます。また、教育という事実から解釈される多様な人間の在り方も理解していきます。

授業風景

実際の教育の中に参加し、活動を観察・体験する

教育実践科目│3年次 教育実習(小学校)

小学校の機能と役割、教員の職務内容について実践的に学びます。また、小学校の授業を参観し、子どもとの関わりを通して、子どもへの理解を深めるとともに、実際の教科教育・授業を担当します。さらに、家庭や幼稚園、地域との連携をはじめ、小学校の広範な役割を学びます。

授業風景

合奏する力を習得し、豊かな音楽性を養う

専門発展科目│1年次 総合音楽(オーケストラ)

器楽演奏の経験・未経験に問わず、オーケストラで使われる楽器の演奏技術を習得します。合奏する能力を身につけることで、演奏することの楽しさや喜びを味わうとともに、より豊かな人間性や音楽性を養います。