インフォメーション

SDGsマルシェ2024 出展者2次募集開始!

2024/04/24

2024年もSDGsマルシェ 何ができている? -持続可能な地球のために- を開催します!

SDGsマルシェ2024への出展団体募集をしたところ、たくさんのエントリーをしていただきました。ありがとうございます。まだ多少余裕がありますので2次募集(2次エントリー)を行うこととしました。2次エントリーは、締め切りを5月13日としておりますが、エントリー数が上限に達した時点で終了させていただきます。各種企業、団体、行政、教育機関、学生、生徒、どなたでも無料で出展出来ます。SDGsに関わる事でしたらどのような出展内容でも構いませんが、販売(利益)を主目的とした出展は出来ません。ただし、取り組みを紹介するうえでそれに関わる製品を紹介する必要がある場合に限り、少量であれば販売できることがありますので事前にご相談ください。

 一次募集時のご案内はこちらをご覧ください。
 詳しくは、一番下に掲載されている「出展者募集要項」をご確認ください。


タイトル:SDGsマルシェ2024 何ができている? -持続可能な地球のために-

主催者: 尚絅学院大学 学長 鈴木道子

運営者: 尚絅学院大学 SDGs推進プロジェクトアクション委員会

事務局: SDGsマルシェ事務局 鳥羽妙 竹内孝文

後援: 宮城県、宮城県教育委員会、仙台市、仙台市教育委員会(いずれも予定)

協力: サンモール一番町商店街振興組合、株式会社藤崎

日程: 2024年6月30日(日)  10時~16時 (2024年から1時間延長しています)

9時~ ブース出展受付

~10時 設営完了・案内開始

12時~14時半     表彰のための評価タイム&表彰団体発表

~16時      展示案内 終了 撤収開始

~17時 撤収完了

会場: サンモール一番町商店街アーケード内  (地下鉄東西線青葉通一番町駅南側) 

参加者数: 出展ブース(目標) 25ブース (高等学校、尚絅関連ブース含む)

来場者数(見込み) 500人から1000人程度

出展料: 無料

出展手順: 最初に、QRコードもしくは「エントリーフォームから、団体名、担当者名、連絡先、大まかな出展内容をご連絡いただき、エントリーしてください(電話・メールも可)。 受付後、各種提出書類(貸出物品申請や現場見取り図、当日配布パンフレット用の原稿、安全対策などの出展ルール)についてご連絡いたします。

問合せ・連絡(エントリー): SDGsマルシェ事務局 担当 鳥羽妙、 竹内孝文

e-mail: sdgs_marche@shokei.ac.jp

Tel : 022-381-3501

Fax: 022-381-3506

住所:〒 981-1295 宮城県名取市ゆりが丘4-10-1

エントリーフォーム:メールや電話でのエントリーも可能ですが、なるべくQRコードもしくはURLより、Google Form経由でのエントリーをお願い致します。回答内容はご記入のメールアドレスに転送されます。転送されているかどうかを必ずご確認ください。

 

エントリーから参加、参加後までの流れ

4月22日(月) 1次エントリー締め切り(終了)

5月13日(月) 2次エントリー締め切り(エントリー順に事務局から出展手続きに関する書類提出などの説明あり)

(2次エントリーの場合は印刷日程の都合上、ポスターチラシに出展者名が入れられない可能性があります)

5月中旬 開催広報開始(出展者様には紙媒体のポスターと電子媒体のチラシを配布)

5月13日 必要書類提出締め切り(当日配布用パンフレット原稿、必要物品の申請書類など)

6月中旬 事務局との事前確認(メールを利用。安全対策確認、必要物品の確定、当日の動きの確認など)

6月30日(日) SDGsマルシェ開催

7月上旬 事後アンケート調査記入(Web入力)

7月中旬 イベント実施報告を大学HPに掲載

エントリーから参加、参加後までの流れ

4月22日(月) 1次エントリー締め切り(エントリー後に事務局から出展手続きに関する書類提出などの説明あり)

5月13日(月) 2次エントリー締め切り(エントリー順に事務局から出展手続きに関する書類提出などの説明あり)

(2次エントリーの場合は印刷日程の都合上、ポスターチラシに出展者名が入れられない可能性があります)

5月中旬 開催広報開始(出展者様には紙媒体のポスターと電子媒体のチラシを配布)

5月13日 必要書類提出締め切り(当日配布用パンフレット原稿、必要物品の申請書類など)

6月中旬 事務局との事前確認(メールを利用。安全対策確認、必要物品の確定、当日の動きの確認など)

6月30日(日) SDGsマルシェ開催

7月上旬 事後アンケート調査記入(Web入力)

7月中旬 イベント実施報告を大学HPに掲載

 

関連データ