尚絅学院大学

教員紹介

兎澤 聖 (とざわ あきら)

兎澤 聖

所属
教育部門 
職位
准教授 
学位
修士(社会福祉学) 
担当科目
【学科】社会福祉、児童家庭福祉、社会的養護、相談援助、保育相談支援 ほか 【学類】社会福祉、児童家庭福祉、社会的養護、相談援助、保育相談支援 ほか 

授業担当分野の概要(卒業研究を含む)

1)生存権の保障を原点とする社会福祉の意義、理念、歴史、制度、現状と課題についての講義。
2)児童福祉に関する諸法、児童福祉機関および施設の機能、現状と課題についての講義。
3)児童の心身ともに健全な発達を保障する社会的養護の理念・原則、具体的な実践、現状と課題、新たな制度についての講義。
4)社会福祉援助技術の基礎知識、人間理解と対人援助の実際についての講義および演習。
5)保育現場における保護者支援のための基礎理論や支援スキルについての講義および演習。

研究分野と所属学会

【研究分野】児童家庭福祉、社会的養護
【所属学会】日本児童養護実践学会、日本ソーシャルワーカー協会

研究のキーワード

子どもの権利擁護、自立支援、里親支援、ファミリーソーシャルワーク、社会的養育システム、社会福祉思想

現在の研究テーマ

1)児童養護施設におけるソーシャルワークとケアワークの関係性と機能・役割の分類
2)ファミリーソーシャルワーカーのマネジメント機能の体系
3)児童養護施設における権利擁護実践の現状と課題

研究成果の概要

1)児童養護施設では、親からの虐待や何らかの障害を抱える子どもの入所が増えており、その支援にあたる施設職員の専門性の向上が課題となっている。本研究では、職員に求められる専門的な知識・技術に含まれる「自己覚知」に焦点をあて、その概念を明確化するとともに、事例を基に実践の中での「自己覚知」の意義について論考した。
2)日本の社会的養護(施設、里親、ファミリーホーム)の長期的影響と効果を評価・分析するための基礎研究として、1960年代以降の欧米における社会的養育のアウトカムを扱った調査研究をレビューし、今後の研究の方向性を探った。
3)東京都で独自に制度・運用されている「専門機能強化型児童養護施設」の実践と効果、今後の課題について考察した。

主な業績(研究実績・作品発表)

1)【論文】 岩崎浩三・兎澤聖 (2002) 「中世の西洋における子ども観の研究」 岩手県立大学社会福祉学部紀要 5(1), pp1-9
2)【論文】 兎澤聖・岩崎浩三・本村真 (2003) 「Caring for Deprived  Children in Japan」 Japanese journal of social services (3), pp93-105
3)【共訳】 兎澤聖 (2002) 「ネグレクト」, マーク・A・ウィントン他(著), 岩崎浩三(監訳) 『児童虐待とネグレクト:学際的アプローチの実際』 筒井書房, pp111-122
4)【論文】 兎澤聖 (2007) 「児童養護施設における行動変容アプローチ:現場の取り組みを通じて」 『紀要(創刊号)No.1』 社会福祉法人至誠学舎立川至誠学園児童福祉調査研究室, pp44-63
5)【論文】 兎澤聖 (2009) 「児童養護施設におけるQC活動の一事例」 『紀要 No.2』 社会福祉法人至誠学舎立川至誠学園児童福祉調査研究室, pp114-127
6)【論文】 兎澤聖 (2010) 「児童養護施設職員の自己覚知に関する研究」 『紀要 No.3』 社会福祉法人至誠学舎立川至誠学園児童福祉調査研究室, pp87-102
7)【共訳】 兎澤聖 (2010) 「グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国における入所型養護:イギリスの展望」, マーク・E・コートニー他(著), 岩崎浩三・三上邦彦(監訳) 『施設で育つ世界の子どもたち』 筒井書房, pp35-65
8)【共著】 兎澤聖 (2016) 「子どもの育ちと社会の役割」, 櫻井奈津子(編) 『子どもと社会の未来を拓く 社会的養護の原理』 青踏社, pp12-27
9)【論文】 兎澤聖 (2016) 「社会的養育の長期的影響に関する基礎研究」 『紀要 No.7』 社会福祉法人至誠学舎立川至誠学園児童福祉調査研究室, pp61-69
10)【論文】 兎澤聖・高橋利一 (2016) 「東京都専門機能強化型児童養護施設への取り組み~モデルづくりから制度化まで5年間のあゆみ~」 『紀要 No.7』 社会福祉法人至誠学舎立川至誠学園児童福祉調査研究室, pp73-83
11)【研究ノート】 兎澤聖 (2017) 「1950年代の日本におけるホスピタリズム論争の歴史的意味~雑誌『社会事業』にみられる議論を振り返って~」 東京純心大学紀要 現代文化学部第21号, pp40-60
12)【コラム】 兎澤聖 (2018) 「乳幼児への保育者の役割とは」, 咲間まり子(編著) 『保育内容総論』 建帛社, p130
13)【共著】 一般社団法人全国保育士養成協議会(2018) 「平成29年度子ども・子育て支援推進調査研究事業(厚生労働省) 保育実習の効果的な実施方法に関する調査研究」報告書
14)【研究発表】 兎澤聖 (2019) 「社会的養護における生活支援・自立支援―東京都専門機能強化型児童養護施設への取り組み」 日本児童養護実践学会第11回研究大会, pp90-100
15)【共著】 兎澤聖 (2019) 「子どもの育ちと社会の役割」, 櫻井奈津子(編) 『子どもと社会の未来を拓く 新・社会的養護の原理(社会的養護Ⅰ)』 青踏社, pp12-32
16)【共著】兎澤聖(2019)「不適切な養育・虐待が疑われる家庭への支援」,小原敏郎・三浦主博(編著)『保育実践に求められる子育て支援』ミネルヴァ書房,pp171-190
17)【共著】兎澤聖(2020)「児童養護施設について学ぶ」,和田上貴昭・那須信樹・原孝成(編著)『ワークシートで学ぶ施設実習』同文書院,pp54-55
18)【共著】兎澤聖(2020)「児童発達支援センターについて学ぶ」,和田上貴昭・那須信樹・原孝成(編著)『ワークシートで学ぶ施設実習』同文書院,pp70-71
19)【共著】兎澤聖(2020)「災害弱者を守るまちづくり」,井元真澄・坂本健(編著)『実践に活かす社会福祉』ミネルヴァ書房,pp162-174
20)【共著】兎澤聖(2020)「社会的養護の基本理念」,小川恭子・坂本健(編著)『実践に活かす社会的養護Ⅰ』ミネルヴァ書房,pp5-14

受賞

【受賞】全国社会福祉協議会児童養護施設協議会「第33回児童養護施設職員研究奨励賞(松島賞)」(2010)

主な地域・社会貢献活動

社会福祉法人至誠学舎立川至誠学園児童福祉研究所所員(2015~現在)
一般社団法人日本児童養護実践学会 事務局・運営委員(2016~現在)
一般社団法人日本児童養護実践学会 児童養護福祉士認定資格(初級)研修講師(2016~現在)
一般社団法人全国保育士協議会 「平成29年度子ども・子育て支援推進調査研究事業(厚生労働省) 保育実習の効果的な実施方法に関する調査研究」 研究員(2017~2018)
名取市地域福祉計画策定委員会委員(2019年9月1日~2020年3月31日)

主な学内活動

全学FD委員会委員(2019)
教務部委員会委員(2019~現在)

その他

【出身地】岩手県盛岡市
【趣味】サイクリング、体力づくり