尚絅学院大学

教員紹介

田幡 憲一 (たばた けんいち)

田幡 憲一

所属
教育部門 
職位
特任教授 
学位
理学博士 
担当科目
【学類】生活、理科、生活科教育法 

授業担当分野の概要(卒業研究を含む)

1)生活:自然環境の中人間社会の中で自分を相対的にとらえ、効果的に環境に働きかけていくことを体験を踏まえて学修する。
2)理科:これまでの理科学修を活用して小学校理科を捕捉する。
3)生活科教育法:学習指導要領と学習指導要領の中の生活科の意味を知り、授業を構想し実施する能力を培う。

研究分野と所属学会

【研究分野】①理科に係る教師教育 ②生物教材を中心とした理科教材の研究

【所属学会】日本生物教育学会、日本理科教育学会

研究のキーワード

1)光合成
2)探究の過程    
3)観察・実験    
4)理論と実践の往還    
5)省察    

接続可能な開発目標(SDGs)

  • 4.質の高い教育をみんなに

現在の研究テーマ

1)予定調和論、縄張り無責任論を克服する教員養成
2)歴史認識を踏まえた理科学習

研究成果の概要

1)専門的な自然科学に関する学修の成果を活用した、教職課程を履修中の学生による授業づくりの実際とそれを支援する組織について、調査結果を踏まえて論じた。

2)科学史を踏まえた光合成の理解を図るとともに、光合成の歴史的な実験を中学校で活用できるような形に編成した。

主な業績(研究実績・作品発表)

<論文>
・理科教育における科学史の活用-光合成の科学に基づく教材開発と授業実践-.千葉崇, 田幡憲一, 小林恭士, 平真木夫.宮城教育大学教職大学院紀要 1, 181-190, 2020年

・開放性の理念下の、教科に関する科目と各教科の指導法-理科教育における連携を中心に-. 田幡憲一.日本教師教育学会年報 28, 60-69, 2019年

・授業を媒介とした教職大学院学生の交流 2実施と省察.田幡憲一, 堀之内優樹. Synapse 64, 44-47, 2018年

・授業を媒介とした教職大学院学生の交流 1企画と準備.田幡憲一, 小澤晃.Synapse 63, 44-47, 2018年

・部活動における組織的な問題解決の支援とその評価. 田幡憲一, 榊良輔. 宮城教育大学研究紀要 47, 261-269, 2014年

・高等学校における教員研修に関する実践的研究. 田幡憲一, 安藤明伸, 阿部吉伸. 宮城教育大学研究紀要 47, 329-335, 2013年

・地域とともに学ぶ教職大学院-学校における実習を中心に- . 田幡憲一, 成田智哉, 八戸淳, 留守智信. 日本教職大学院協会年報(2012年度). 201-203, 2013年

<著書>
・光合成.(植物の多次元コミュニケーション、長谷川宏司 編) . 田幡憲一. 大学教育出版 2019年

・理論と実践を往還する教師教育,(「教え人」「学び人」のコミュニケーション、長谷川宏司 編). 田幡憲一. 大学教育出版 2016年

・蔵出し生物実験. 田幡憲一, 猪狩嗣元, 降旗高志, 財団法人遺伝学普及会編. 裳華房 2005年

・Teacher training course of Miyagi University of Education. (In Trends and issues in elementary school teacher education -New Zealand, U.S.A., Japan and Korea-. Daegu National Uiversity of Education Ed.) Kenichi Tabata, Tsutomu Okuyama. Daegu National Uiversity of Education. 2003

・論破できるか!子どもの珍説・奇説(松森靖夫編) . 松森靖夫, 池田幸夫, 鎌田正裕, 川崎謙, 田幡憲一, 平井安久, 福岡敏行, 森元真也.講談社 2002年

・とっておき生物実験. 田幡憲一, 鈴木誠, 森屋一, 財団法人遺伝学普及会編. 裳華房 1998年

受賞

2021年1月 日本生物教育学会学会賞功績賞

主な地域・社会貢献活動

栃木県立大田原高等学校SSH運営指導委員(栃木県教育委員会 2019年4月 - 2022年3月)
宮城県仙台二華中・高等学校評議員  2010年4月 - 2019年3月
宮城県石巻工業高等学校評議員 2008年4月 - 2016年3月
宮城県第二女子高等学校中高一貫カリキュラム編成プロジェクトチームスーパバイザー 2007年4月 - 2009年3月
宮城県第一女子高等学校評議員  2004年4月 - 2007年3月

その他

【出身地】東京都

【趣味】 スポーツのテレビ観戦。