山元町桜塚秋フェスに参加しました!
2025/09/19
9/14(日)に山元町で開催された山元町桜塚秋フェスに参加しました!
お声がけくださった東北まちラボさん、ありがとうございました。
秋フェスは、地域住民の親睦を深めることを目的とした、山元町桜塚地域の毎年恒例行事です。
TASKIのほか、今年も神戸大学の学生さんたちも参加してくれました。
山元町の住民の方との交流
今回の山元町桜塚秋フェスでTASKIは、焼きそばを振る舞ったり、桜塚運試しゲーム、じゃんけん大会を行いました。
桜塚運試しゲームでは、大きなサイコロを3つ振り出た目の合計点数で勝負を決めるというものでしたが、当日は風があり、なかなかサイコロが止まらずハラハラしたゲームとなりました!
じゃんけん大会ではTASKIの学生1名と神戸大学の学生1名、計2名とじゃんけんをしました。誰が最後の1人になるかドキドキしながらじゃんけんをしていました。
参加学生の感想
今回、山元町桜塚サマーフェスに参加し、地域の人々と交流する貴重な機会を得ました。山元町の住民や神戸大学の学生と協力して動くことで、チームワークの重要性を改めて感じました。山元町桜塚サマーフェスを通じて、地域の活気や人と人とのつながりの温かさを体感でき、自分自身も地域の一員として貢献できたことを嬉しく思います。今後もこの経験を活かし、地域活動に積極的に関わっていきたいと考えています。(心理・4年)
今回、山元町桜塚サマーフェスに参加し、学びを得られたと感じました。特に、TASKIで行ったゲームの司会をした事で学びを得たと感じました。自分はこれまで司会というものをしたことがなかったため、言葉が詰まった時に周りに助けを求めようとしてしまいそこが改善点だと感じました。これから、司会を行う機会があった時は事前に自分なりの伝え方のフォーマットなどを作ればより円滑に進めることができると感じ、そこが学んだところだと感じました。(心理・4年)
今回の山元町で行われた桜塚フェスでは、イベントでのテント設営やゲーム企画を実施しました。自分自身山元町での活動は初めてということもあり、不安も残っていましたが、住民のみなさんが暖かく向かい入れてくれたため、楽しくイベント参加に努めることができました。また、TASKIで行った「桜塚運試し」というサイコロを使用したゲームでは、風が強くゲームの進行が滞ったことから、次回の桜塚フェスではそのような状況にも対応できるようにしていきたいです。(人文・3年)