新型コロナウイルス対策に関するお知らせ
学外者の方は、入館いただく際に以下の手続きが必要です。
- ①来館2週間前までに「体調チェックシート」、「入構チェックシート」をダウンロードしてください。
「体調チェックシート」、「入構チェックシート」はこちらからダウンロードできます。
(2021/2/12に書式がすべて変更されました。従来の書式は使えません。) - ②入館条件を確認し、入館希望日前日から14日前の体調をチェックシートに記入してください。
- ③来館日当日に、記入した「入構チェックシート」「体調チェックシート」を持参ください。
- ④守衛室に「入構チェックシート」を提出して入構し、図書館へお越しください。
- ⑤図書館2階カウンターに「体調チェックシート」をご提出後、館内を利用いただけます。
<ご利用に際してのお願い>
- 図書館利用後7日以内に新型コロナウイルスに感染しあるいは感染が明らかになった場合は、図書館にご連絡ください。
- 厚生労働省の新型コロナ接触アプリ「cocoa」の利用を推奨します。
入館制限について
滞在学生数が一定数(80名)を超えた場合、入館制限を行います。(2020/9/24現在)
上限数を超えた場合、入館ゲートのパーテーションを閉じます。パーテーションが閉じている間は入館できません。
施設の利用制限について
- 座席は間隔を開けて座ってください(椅子は移動させないでください)。
- セミナールーム・Collabox・学習室の使用など、一部の館内施設の利用に制限があります。
他の図書館の皆様
図書館間相互利用(ILL、名取市図書館との協定によるサービスを含む)は受付を継続しています。
訪問利用で入館を希望する利用者の方に、以上の手続等をご案内ください。
利用条件
他の図書館からの紹介状を持参された場合、もしくは調査・研究のために本学図書館の資料を利用することを目的とされる18歳以上の方が「当日利用」できます。
入館方法
入館の際は2Fインフォメーションカウンターまでお声かけください。
利用手続
図書館の利用手続きは、入館ゲート傍・2階カウンターにて行ないます。ご来館の際には以下の書類等をご持参ください。
- 身分証明書(免許証、保険証、住民票など)
館内閲覧・複写(コピー)
開架・各階書庫の利用は自由です。
また、著作権の範囲内で資料の複写を行なうことができます。(1枚 10円)
※ただし、保存書庫の資料を利用する場合は、1階カウンターまでお申し付けください。
紛失・汚損等
図書館の資料を紛失、または著しく汚損・破損した場合は、同一資料での弁償をお願いします。
図書館利用上の注意
- 図書館の資料は大切に取り扱ってください。
- 貸出資料の転貸はご遠慮ください。
- 館内では静粛を保ち、他の利用者の迷惑になる行為は謹んでください。指示に従っていただけない場合は利用をお断りする場合もあります。
- 館内では、携帯電話の電源を切るかマナーモードにして音が出ないようにご注意ください。 通話は館外でお願いします。
- 館内での飲食を禁止しております。(飲食物は机の上に置かず、カバンの中にしまうようお願いします。)
- 図書館を含め、学内は全面禁煙となっております。
- 定められた場所(セミナールーム)以外では、集会等 その他の目的で図書館を利用できません。
- 所持品は各自の責任で保持し、退館の際は忘れ物のないようご注意ください。
- 礼拝時間(通常開館期間の月曜日・木曜日 10:30~11:10)は閉館となります。
- 図書館内は土足禁止となっております。
- 図書館資料や私物等での席取りはご遠慮ください。
- 入構の際には、駐車場など守衛の指示に従ってください。
- お子様連れでの入館はできません。