入試情報
2023年度 大学入学共通テスト利用選抜
募集人員
前期
- 【人文社会学群】
- 人文社会学類:20名
- 【心理・教育学群】
- 心理学類:2名
子ども学類:2名
学校教育学類:2名 - 【健康栄養学群】
- 健康栄養学類:5名
後期
- 【人文社会学群】
- 人文社会学類:7名
- 【心理・教育学群】
- 心理学類:2名
子ども学類:2名
学校教育学類:2名 - 【健康栄養学群】
- 健康栄養学類:2名
※併願:何学類でも併願可。(受験科目は、それぞれの学類の入試科目の要件を満たしていること)
出願資格
次の1〜3のいずれかに該当し、4を満たす者。
- 高等学校または中等教育学校を卒業した者および2023年3月卒業見込みの者。
- 通常の過程による12年の学校教育を修了した者および2023年3月修了見込みの者。
- 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および2023年3月31日までにこれに該当する者。
- 大学入学共通テストにおいて本学の指定する科目を受験した者。
提出書類
- 志願書(志願票・写真票)
-
調査書(開封無効):廃校や被災によって出身高等学校の調査書が提出できない場合は入試課(アドミッションズオフィス)にご相談ください。
※高等学校卒業程度認定試験合格者は高等学校卒業程度認定試験合格(見込み)成績証明書を提出
- 令和5年度大学入学共通テスト成績請求票(志願票に貼付のこと)
選考方法
前期
- 書類審査
- 大学入学共通テストの成績(3科目の合計点)
- ※本学独自の学力検査等は課しません。
- ※指定科目の配点は100点満点とする。200点満点の科目は100点満点に換算する。
学群・学類 | 評価配分 (書類審査:大学入学共通テストの成績) |
---|---|
|
20%:80% |
|
10%:90% |
学群・学類 | 教科 | 科目 | 要件 |
---|---|---|---|
|
外国語 | 『英語』(※1)『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 | 必須 |
国語 | 『国語』 (近代以降の文章) | 必須 | |
地理歴史 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」 | 左記科目から高得点の1科目を採用 | |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」『倫理、政治・経済』 | ||
数学 | 「数学Ⅰ」『数学Ⅰ・数学A』 | ||
理科 | 「物理基礎」/「化学基礎」/「生物基礎」/「地学基礎」(※2)「物理」「化学」「生物」「地学」 | ||
|
外国語 | 『英語』(※1) | 必須 |
国語 | 『国語』(近代以降の文章) | 必須 | |
地理歴史 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」 | 左記科目から高得点の1科目を採用 | |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」『倫理、政治・経済』 | ||
数学 | 「数学Ⅰ」『数学Ⅰ・数学A』 | ||
理科 | 「化学基礎」・「生物基礎」(※3) 「化学」「生物」 | ||
|
外国語 | 『英語』(※1) | 必須 |
理科 | 「化学基礎」・「生物基礎」(※3) 「化学」「生物」 | 必須(左記科目から高得点の1科目を採用) | |
国語 | 『国語』(近代以降の文章) | 左記科目(理科は上記で採用していない科目)から高得点の1科目を採用 | |
数学 | 「数学Ⅰ」『数学Ⅰ・数学A』 | ||
理科 | 「化学基礎」・「生物基礎」(※3) 「化学」「生物」 |
- ※1『英語』は、リーディング:リスニングテストを80%:20%の配分で評価する。
- ※2 「物理基礎」/「化学基礎」/「生物基礎」/「地学基礎」は、いずれか2科目を受験することで1科目相当とみなす。
- ※3 「化学基礎」/「生物基礎」は、2科目を受験することで1科目相当とみなす。
後期
- 書類審査
- 大学入学共通テストの成績(2科目の合計点)
- ※本学独自の学力検査等は課しません。
- ※配点はすべて100点満点とする。200点満点の科目は100点満点に換算する。
学群・学類 | 評価配分 (書類審査:大学入学共通テストの成績) |
---|---|
|
20%:80% |
|
10%:90% |
学群・学類 | 教科 | 科目 | 要件 |
---|---|---|---|
|
外国語 | 『英語』(※1)『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 | 必須(左記科目から高得点の1科目を採用) |
国語 | 『国語』 (近代以降の文章) | ||
地理歴史 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」 | 左記科目および上記で採用していない科目から高得点の1科目を採用 | |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」『倫理、政治・経済』 | ||
数学 | 「数学Ⅰ」『数学Ⅰ・数学A』 | ||
理科 | 「物理基礎」/「化学基礎」/「生物基礎」/「地学基礎」(※2)「物理」「化学」「生物」「地学」 | ||
|
外国語 | 『英語』(※1) | 必須 |
国語 | 『国語』(近代以降の文章) | 必須 | |
|
理科 | 「化学基礎」・「生物基礎」(※3) 「化学」「生物」 | 必須(左記科目から高得点の1科目を採用) |
外国語 | 『英語』(※1) | 左記科目(理科は上記で採用していない科目)から高得点の1科目を採用 | |
国語 | 『国語』(近代以降の文章) | ||
数学 | 「数学Ⅰ」『数学Ⅰ・数学A』 | ||
理科 | 「化学基礎」・「生物基礎」(※3) 「化学」「生物」 |
- ※1 『英語』は、リーディング:リスニングテストを80%:20%の配分で評価する。
- ※2 「物理基礎」/「化学基礎」/「生物基礎」/「地学基礎」は、いずれか2科目を受験することで1科目相当とみなす。
- ※3 「化学基礎」/「生物基礎」は、2科目を受験することで1科目相当とみなす。
入試日程
入試区分 | 学類 | 出願期間 | 入学試験日 | 合格発表日 | 入学手続 締切日 |
---|---|---|---|---|---|
前期 |
|
1月4日(水)~ 1月27日(金)必着 |
※令和5年度大学入学共通テストに出願し、1/14(土)、15(日)実施の大学入学共通テストを受験してください。 |
2月20日(月) | 2月24日(金) |
後期 |
|
2月16日(木)~ 3月13日(月)必着 |
3月27日(月) | 3月30日(木) |